2011年4月25日月曜日

[E3 09]【速報】SCEプレスカンファレンスで「FINAL

 現地時間の2009年6月2日,SCEプレスカンファレンスで「FINAL FANTASY XIV」が突如発表された。











「ファイナルファンタジーXIV」ティザーサイト



トレイラームービーも公開! MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」のティザーサイトが早速オープン




 FINAL FANTASY XIVは,ファイナルファンタジーシリーズとしては2作目のオンライン対応作品なのだが,XIと同じONLINEの帯付きロゴであることを考えると,おそらくはMMORPGだと思って間違いないだろう。もしそうだとすれば,一部で流出していた情報で言うところの,いわゆる“コードネームRapture”にあたる作品だ。発表会ではムービーが流れたのみで,その詳細はまったく語られなかったが,2010年にはサービスインされる。Jack Tretton氏が「コンシューマ機ではPS3のみ」という強調を含めての発表だったことを考えると,ほぼPC版があることは確定事項かと思われる。

 余談だが,Tretton氏がスピーチ中に「世界で初めてFINAL FANTASY XIVの映像を……」と言ったときの,会場の「この人何言ってんの?」(=XIIIと間違えてんじゃない?)的なざわめきがちょっと面白かった。それくらい,メディアもその名前を把握していなかったということだ。



 XIVを含めたさまざまな大作が公開された発表会の詳細は,追ってお伝えする予定なのでお楽しみに。














引用元:信長 rmt

2011年4月7日木曜日

「AOU2010 アミューズメントエキスポ」開催――目玉の「METAL GEAR ARCADE」には行列も

 全日本アミューズメント施設営業者協会連合会(AOU)が主催する、アミューズメント機器の総合見本市「AOU2010アミューズメント?エキスポ」が2月19日(金)、千葉県の幕張メッセにて開幕した。

【拡大画像や他の紹介写真】

 対戦格闘やシューティングといった昔ながらのビデオゲームが縮小を続ける中、各社が引き続き力を入れているのが、アミューズメントセンターという環境を生かした「大型筐体モノ」。3D映像+ヘッドコントローラという、まさに「ゲームセンターでしか体験できないゲーム」を実現したKONAMIの「METAL GEAR ARCADE」をはじめ、今回もカードゲームや音楽ゲーム、ガンシューティングといった“ゲームセンターならでは”のタイトルが多く見られたのが印象的だった。

 アーケードのスペックを家庭用ゲームが追い抜いてしまった現状、こうした差別化の流れは今後さらに加速していくものと予想される。全体としては引き続き苦しい状態が続いているアミューズメント業界だが、「家庭用との差別化」という流れに各社が向いたことで、逆に個別のタイトルでは面白いものも増えてきている印象がある。ここでは各出展社別に、ブースの様子を見ていくことにしよう。

●「METAL クリスチャンルブタン
GEAR ARCADE」が注目を集めたKONAMIブース

 今回もっとも注目を集めたタイトルと言えば、やはりKONAMIの「METAL GEAR ARCADE」だろう。昨年の「E3 2009」で発表されたタイトルだが、プレイアブルな状態での出展は今回が初となる。

 基本的なゲームシステムは「METAL GEAR ONLINE」をベースとした4対4のTPS(サードパーソンシューター)だが、偏光グラス式による3D立体映像+5.1chサラウンドシステムという豪華仕様で、見た目のインパクトは抜群。また操作方法もガンコントローラとヘッドコントローラ(カメラが付いたメガネのようなデバイス)を組み合わせた独特のもので、FPS/TPS初心者でも非常に操作しやすいものとなっていた。

 気になるヘッドコントローラの操作性はかなり良好で、向きたい方向に首を向けるだけでスッと視点がそちらを向いてくれる。また射撃もガンコントローラで行うため、狙った位置をそのまま撃つことが可能。システムとしては一般的なFPS/TPSでありながら、アーケードでしか得られない体験をこれでもかと盛り込んであり、完成度は非常に高いと感じた。残念なが UGG 激安
ら料金形態、稼働予定日などについては未定とのこと。

 そのほかKONAMIブースでは、音楽ゲームの「GuitarFreaksXG」「DrumManiaXG」「DanceDanceRevolutionX2」「jubeat knit」、また先日発表されたゲームセンター用電子マネー「PASELI」対応ソフトとして「麻雀格闘倶楽部 我龍転生」「クイズマジックアカデミー7」の2タイトルを出展。また麻雀に続く「格闘倶楽部」シリーズ最新作として、1月より稼働中のオンライン将棋ゲーム「天下一将棋会」も注目を集めていた。

●バンナムステージでは「ガンダムVS.」シリーズ最新作を初披露

 バンダイナムコゲームスのステージイベントでは、事前に予告されていたとおり「機動戦士ガンダムVS.」シリーズの最新作「機動戦士ガンダム EXTREME VS.」を初公開。基本的なゲームシステムについては前作を踏襲しつつも、PS3ベースの新基盤SYSTEM357を新たに採用し、シリーズ最高峰のグラフィックを実現していることや、多数の新機体が追加されることなどが、プロデューサーの馬場龍一郎氏により発表された。稼働時期については「秋予定」とのことだが、 信長 rmt
シリーズファンによっては稼働開始が待ち遠しいタイトルとなりそうだ。

 そのほか同社ブースでは、映画「ターミネーター」の世界観をモチーフとしたガンシューティングゲーム「TERMINATOR SALVSION」をはじめ、レースゲーム「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン3 DX プラス」、対戦型タンクシューティングゲーム「TANK! TANK!! TANK!」、ライド型シューティングゲーム「デッドストームパイレーツ」などが出展されていた。

●セガブースの隠し玉はなんと「戦国大戦」!

 セガブースは、PSPからアーケードへの進出となる「Project DIVA Arcade」や、新型UFOキャッチャー「UFO BALANCE CATCHER」などを前面に出した構成。特に「Project DIVA Arcade」は試遊台のほか、スペシャルムービーが見られるクローズドシアターも併設されており、かなり力の入った展示となっていた。1月に行われたロケテスト非常に好評で、本格稼働が待ち望まれるタイトルだ。

 またステージイベントでは、「三国志大戦」に続くトレーディングカードゲームシリ
ーズ最新作として「戦国大戦」が発表され注目を集めた。今回はタイトルのみの発表に留まったものの、プロデューサーの西山泰弘氏によれば、今作では「鉄砲隊」が新兵種として追加されるとのこと。また最新基盤「RINGEDGE」および新型フラットリーダー筐体を採用し、これまでになかった操作も楽しめるようになるそう。稼働時期については未定。

●「NO考ゲーム」で攻めるタイトー

 タイトーブースでは、4人同時プレイ可能なガンシューティングゲーム「GAIA ATTACK 4」や、音ゲー要素を盛り込んだ異色のガンシューティング「ミュージックガンガン! 曲がいっぱい☆ 超増加版」、体感型ホッピングレースゲーム「ホッピングロード」の小型版「ホッピングロード キッズ」など「NO考ゲーム」ブランドのタイトルを多数出展。また懐かしのスロットカーレーシングを再現した「GO GO Grand Prix」など、他とは一線を画したラインアップが目を引いた。個々のタイトルはやや小粒ながら、現在もっとも体感?大型筐体ゲームに力を入れているメーカーとして、今後の動向に注目していきたいところだ。【池谷勇人】

【関連記事】
? 「メタルギア アーケード」が「AOU 2010」にお目見え
? 業界にも春がくるか MBT
? 「AOU2009 アミューズメント?エキスポ」開催
? 全国20人との対戦が可能なハイスピードロボットチームバトル――「ボーダーブレイク」
? 「ひぐらしのなく頃に」が麻雀ゲームに
? 「KOF XII」や「タツノコVS.CAPCOM」が遊べる――第46回アミューズメントマシンショー

引用元:FF11 RMT

2011年3月22日火曜日

神々の都市「ファリアス」を舞台にストーリーは

 ネクソンは本日(4月22日),正式サービス5周年を迎えるMMORPG「マビノギ」で,アップデート「G12」を実施した。










 このアップデートでは,本作のメインストリームに,新たな舞台となる神々の都市「ファリアス」のほか,新規アルバイト「キースの宅配バイト」,夫婦を中心とした新しいコミュニティシステム「ファミリーシステム」,新錬金術スキル「ヒートバースト」などが追加された。また,錬金術スキル「スパーク」のバランス修正やいくつかの機能に変更が加えられている。








 今回のアップデートはチャプター3の最終章という位置付けにあたり,メインストリームはそれを締めくくるにふさわしいストーリーが展開される。ファリアスではどのような秘密に行き当たるのか,隅々まで探っていこう。



 なお,新たに追加されたアルバイト「キースの宅配バイト」は,G12をクリアする前と後で,もらえる報酬が異なるとのこと。先にメインストリームを進めたいところだが,こちらも忘れずにチェックしておこう。








 新コミュニティシステムの「ファミリーシステム」は,夫婦のいずれかがエンブレムを購入し,家門を登録することで家長になり,ファミリーを作成できるというもの。ほかのキャラクターを養子として迎え入れることで,家族を最大6人まで増やすことができる。ファミリーを作成すれば,1日1回家族を召喚できる機能などが利用できるようになる。



 そのほか,多彩なアップデート内容となっているので,以下の引用文でその概略を確認してからプレイしてほしい。なお,4月21日にはこのアップデートに関する開発者インタビュー記事を4Gamerに掲載している。G12のポイントにも触れられているので,合わせて読んでもらいたい。




いよいよチャプター3のラストを飾るG12実装。マビノギ開発者に聞く,その内容と今後の展開について




?4月22日 G12アップデート概要?

1.メインストリームを追加



今回のメインストリームは神々の都市「ファリアス」が主要舞台であり神々の宝物を手に入れるための背景となります。

「ファリアス」で忘れられた神々の秘密を探してみて下さい。











2.新規アルバイトを追加



NPCキース?NPCコレンティンから新規アルバイトを受ける事が可能となりました。

アルバイト「キースの宅配バイト」は、G12をクリアする前と後で報酬が違います。



3.ファミリーシステムを追加



夫婦を中心とした新しいコミュニティーシステムが追加されます。

夫婦のどちらかがエンブレムを購入して家門を登録することにより家長としてファミリーを作成することが出来ます。

また、他のキャラクターを養子として迎え入れることによって家族を増やすことができ、最大6人まで登録することが出来ます。

1日に1回家族を召喚することのできる機能やメモ機能、家訓機能などがあります。

 



4.新規アイテム「タワーシリンダー」を追加



タワーシリンダーは設置して敵を攻撃する新しいタイプのシリンダーです。

タワーシリンダーを使って錬金術スキルを発動すると、通常のシリンダーよりも威力が高まります。











5.新規錬金術スキル「ヒートバースト」を追加



ヒートバーストはタワーシリンダーを使用し、敵にダメージを与えるスキルです。

予め、他の錬金術スキルを使用してタワーシリンダー内部の圧力を高めなければ使用出来ません。圧力を高める事で、攻撃力が増加します。










6.新規半神化スキル2種を追加



【レイジオブウィングス】

多数の鳥を集めて敵を攻撃するスキル










【イクリプスオブウィングス】

多数の鳥を自分の周りに集め、敵からの攻撃を防ぐスキル










7.錬金術スキル「スパーク」のバランスを修正



8.キャラクター情報に「半神化情報」を表示するように変更



G10をクリアしたプレイヤーであればネヴァンが表示され、G12をクリアするとモリアンを選択する事が可能となります。

女神の力は、ファリアスにて変更する事が出来ます。



9.寄付機能を追加



タラにある法皇庁にて、寄付をすることが出来ます。

多くの寄付をすることによってジャーナルやアイテムがもらえます。



10.その他下記の通り変更を行いました。



?自動戦闘が無くなりました。

?Lv10以下のキャラクターに対して、各種機能をお知らせするTipsが表示されるようになりました。

?新規アカウント作成時に配布されるFree Cardが、プレミアムキャラクターカードになりました。

?NPCからアルバイトを引き受けた際、クエストウィンドウに引き受けたNPCのアイコンが表示されるようになりました。




「マビノギ」公式サイト



引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年3月16日水曜日

「AION」,韓国での大規模アップデート“ドラゴン族の影








 MMORPG「The Tower of AION」の韓国サーバーに本日(8月5日)実装される,大規模アップデート“ドラゴン族の影”プロモーションムービーが公開された。







 アップデートでは,アートレイアを支配しようとするドラゴン族の陰謀で廃墟になった“暗黒のポエタ”,新しく登場するシュラクの海賊船“鋼鉄熊手号”,天族と魔族の運命の戦いが繰り広げられる“ドレドギオン”など12個のインスタントダンジョンが公開される。

 また,初級と中級レベルのプレイヤーのために,100種類あまりの新クエスト,新規デバニオンと英雄等級のアイテム,職業内でさまざまなプレイスタイルと戦略が楽しめる職業別の上級スティグマなど,多くの新コンテンツが公開される。




















引用元:石材販売、石材情報の専門サイト

2011年3月2日水曜日

ドスパラ,GTX 460搭載でBTO標準構成価格11万円に抑えた

●メーカー:サードウェーブ(ドスパラ)
●ブランド:Prime Galleria
●ゲーム推奨認定:FINAL FANTASY XIV
●購入特典:?
class='bold4'>●キャンペーン:?


新製品の概要


製品名:Prime Galleria FINAL FANTASY XIV 推奨認定パソコン HX

BTO標準構成価格:10万9980円(税込)


class='cap'>※ディスプレイは別売りです
 「FINAL FANTASY XIV」(以下,FFXIV)推奨GPU「GeForce GTX 460」を搭載したミドルタワーPCだ。
 href='http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/'>2010年8月7日時点のベンチマーク結果から明らかなように,FFXIVのプレイを前提としたとき,GeForce GTX 460はコストパフォーマンスに優れたGPUといえる。
 それを採用したうえでBTO標準構成価格を11万円に抑えてきたのは,悪くない印象だ。

BTO標準構成の主なスペ rmt 信長
ック

  • CPU:Core i7-870/2.93GHz(L2キャッシュ容量256KB×4,L3キャッシュ容量8MB,Intel Turbo Boost Technology有効時の最大動作クロック3.60GHz)
  • マザーボード:Intel H55 Express搭載(ATXフォームファクタ)
  • メインメモリ:PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×2
  • GPU:GeForce GTX 460(グラフィックスメモリ容量1GB)

  • ストレージ:HDD(容量1TB,回転数未公開,Serial ATA 3Gbps)
  • 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
  • 有線LAN:1000BASE-T
  • サウンド機能:オンボード
  • 電源ユニット容量:550W(Delta Electronics製)
  • 本体サイズ:192(W)×511(D)×436(H)mm
  • OS:32bit版Windows 7 Home Premium
  • 付属品:日本語キーボード,レーザーセンサ rmt latale
    ー搭載ワイヤードマウス



引用元:SEOブロゴ | 船橋市

2011年2月24日木曜日

「TANTRA」,スキル初期化などプレミアムアイテムの一部






Atlantica rmt
リネ rmt



TANTRA
配信元 ガンホー?オンライン?エンターテイメント 配信日2008/05/20

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


Maple story rmt





オンラインゲームの企画?開発?運営?配信等を行なうガンホー?オンライン?エンターテイメント株式会社は、ネオ?オリエンタルファンタジー「TANTRA」において、本日、以下の情報を発表いたします。



1)一部プレミアムアイテムを永久値下げ

2)『ガネーシャの小箱』チケット交換クエストのお知らせ





このほか、新情報を随時発表して参りますので、今後ともガンホーのネオ?オリエンタルファンタジー「TANTRA」にぜひご期待くださいませ。





========== 「TANTRA」新情報概要 ==========



1)一部プレミアムアイテムを永久値下げ

3rd Anniversary記念として開催しております「プレミアムアイテム大感謝セール」につきまして、大変ご好評をいただき、誠にありがとうございます。この度、日頃TANTRAを遊んでいただいているユーザーの皆様に感謝の気持ちを込めまして、セール対象のプレミアムアイテムの値下げをこのまま継続させていただくことにいたしました。



今後もユーザーの皆様に愛される「TANTRA」を目指し、努力する所存ですので引き続きのご愛顧をよろしくお願い申し上げます。





■値下げ開始日

2008年5月21日(水)10:00?



■値下げ対象プレミアムアイテム

?パールヴァティの福袋

24,800Shop Point → 14,800Shop Point



?スキル初期化

9,800Shop Point → 5,800Shop Point



?チャクラ初期化

9,800Shop Point → 5,800Shop Point



?スキル?チャクラ初期化

15,800Shop Point → 10,800Shop Point



?二次昇位初期化

19,800Shop Point → 14,800Shop Point



?神力の福袋

14,800Shop Point → 9,800Shop Point



?旅人の福袋

7,800Shop Point → 4,800Shop Point



?矢束(250本×10筒)

620Shop Point → 320Shop Point



?秘術のランプ

9,800Shop Point → 4,800Shop Point



※詳しくはこちら

http://www.tantraonline.jp/support/news/notice/621.html










2)『ガネーシャの小箱』チケット交換クエストのお知らせ

『ガネーシャの小箱』に同封されていた、交換チケットアイテムを現在お持ちのユーザーの皆様は、下記期間におきまして、マンダラ村のNPC『ウシャス』に話しかけることで各アイテム1個につき『女神くじ』1枚と交換させていただきます。

※女神くじとは、マンダラ村のNPC『ナン』に持っていくことでくじ引きを行うことができ、様々な便利アイテムを入手することができます。





【交換期間】

2008年5月28日(水)定期メンテナンス後?2008年6月25日(水)10:00まで



■交換スケジュール

『星』、『鐘』、『杖』

2008年5月28日(水)定期メンテナンス後?2008年6月4日(水)10:00まで



『金の仏像』、『金の牛』、『金の座布団』

2008年6月4日(水)定期メンテナンス後?2008年6月11日(水)10:00まで



『毘沙門天の箱』、『大黒天の箱』、『梵天の箱』

2008年6月11日(水)定期メンテナンス後?2008年6月18日(水)10:00まで



『蒼閃の箱』、『朱閃の箱』、『碧閃の箱』

2008年6月18日(水)定期メンテナンス後?2008年6月25日(水)10:00まで



※交換アイテムがインベントリにある状態で、マンダラ村のNPC『ウシャス』に話しかけてください。

※上記期間を過ぎてしまいますと、アイテムを交換することはできなくなりますのでご注意ください。

※『ガネーシャの小箱』チケット交換クエストについての詳しくはこちら

http://www.tantraonline.jp/support/news/notice/580.html

引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年2月12日土曜日

RMTワイアード タイムセール開催間近

このたびRMTワイアードでは、タイムセール企画を開催予定でございます。
毎日、様々なゲームの1部のサーバを時間限定にて大特価でご奉仕致します。
開催予定は4月19日から、まずはAIONの各サーバからご奉仕致します。
タイムセールの詳しい内容は、後日お知らせいたしますのでお楽しみに。
http://www.wired-rmt.jp/
引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト